以前はGoogle AdSenseの自動広告コードをWordPress管理画面の外観 → テーマエディターから設定していたのですが、いつからかテーマエディターが無くなってしまいました。
テーマエディターを使わなくても、レンタルサーバーのテーマ内に存在するheader.phpなどにコードをコピペすればいいのですが手間なので、テーマエディター以外で管理画面で設定する方法がありましたので手順を残しておきます。

手順
WordPress管理画面のメニュー → 外観 → カスタマイズを選択

少し待つと、下記の画像のようなメニューが表示されるかと思いますので、その中の「アクセス解析コード」を選択します。

選択すると、headタグの入力欄が出てきますので、ここにGoogle AdSenseのコードをコピペしてください。

コピペできたら、右上の公開を押してください。
公開後、前の管理画面に戻り、左上の「サイトを表示」から広告が表示されていることを確認できたら完了です。


コメントを残す