前回の謎解き解説記事内でも書きましたが、5つあるSteam実績の解除方法についてまとめました。 救う者 Ending1に到達する 解除条件 「魂のかけら」を3つ集めて化物を倒した後、撫子と脱出する。 終わらない悲劇 En…
TAG ゲーム
【家屋探索 -Japanese House Exploration-】謎解きなどの攻略情報をまとめる
2024年8月2日にリリースされた家屋探索の攻略情報について、まとめていきます。 全クリ(Steam実績5つ解除)に必要な時間は1~2時間ほど、難易度はそれほど高くありませんので、ホラーゲームが苦手でも気になっている方は…
【7 Days to Die】迎撃拠点案1 ゾンビがブロックを攻撃しない拠点を試してみた【v1.0 攻略】
7日ごとに発生するブラッドムーンホードに対応できる拠点を探していたところ、こちらの動画を見つけました。 ブラッドムーンホードにどれだけ有効なのか、実際に試してみましたのでまとめていきます。 リンクで別の項目へスクロールし…
【Mecha BREAK】Twitch Dropsで参加資格を入手して先行ベータテストに参加する
【2024/08/10 追記】 Steamプレイテストの期間に入りましたので、Twitch Dropsは不要で参加できるようになったかと思います。SteamのMecha BREAKストアページを確認してみてください。 8…
【Apex Legends】バトルパスのレベルを購入して進めようとする際の注意
シーズン21のバトルパスを、最後のウィークリーチャレンジが解放されてから一気に進めようとしたのですが、全てのウォークリーチャレンジを消化してもレベル110に届かないことに気づいたのでApexコインで全てを終わらせようとし…
【Euro Truck Simulator 2】自動で速度をキープするクルーズコントロールを使うとかなり楽【Steam】
クルーズコントロールとは、有効にした時点の速度を自動でキープしてくれる機能です。 最近このゲームを始めてみて、速度を管理しながら長距離を移動するのはかなり面倒だったので、クルーズコントロールの存在に気づいてからかなり楽に…
【Euro Truck Simulator 2】簡単に日本語音声ナビを導入する【Steam】
Euro Truck Simulator 2のワークショップで配布されている日本語音声ナビを使ってみたら結構便利だったので、導入手順を書いておきます。 地図を見るだけでは、どっちの道に行けばいいのか分かりずらいことがあり…
【Steam】指定したバージョンのゲームをインストールする
日本MODで運送したくてEuro Truck Simulator 2を昨日購入したのですが、MODがゲーム最新版に未対応だったため、ゲーム側のバージョンをSteamからダウングレードする必要がありました。 手順を備忘録と…
【The Planet Crafter】核融合エネルギーセルを自動生成してテラトークンを稼ごう【v1.105】攻略
以前、核融合エネルギーセルを絶え間なく自動生成して高効率でテラトークンを稼ぐ記事を書きましたが、あれは大変すぎて真似しようとする人は恐らくいないので、この記事では核融合エネルギーセルを1つずつ普通に自動生成する環境を作っ…
【The Planet Crafter】どんなゲーム?これから始める人向けに攻略情報や気を付けた方がいい事をまとめる【v1.105】
2024年4月10日にSteamでリリースされたThe Planet Crafterについて、これから始める人向けに情報を少しまとめてみます。 ※この記事は、設定(難易度やゲームスタート地点など)を変更していないワールド…
最近のコメント