これからZompiercerを始める方向けに、知っておくと役立つことや攻略情報をいろいろまとめていきたいと思います。
※このページで解説している内容は、難易度を変えていない状態(全て100%のまま)になります。
※ネタバレしかないので注意
※ 記事内の小さい画像はクリックして拡大できるものがあります。
【追記】v16.0 Alphaが公開されました。
近接武器の攻撃範囲が広くなったり新装備が登場しましたので、そのあたりを含めて攻略に影響するアップデート内容を別記事にまとめました。
リンクで別の項目へスクロールした後、元に戻りたいときは「ブラウザの戻る・進むボタン」を押してください。
目次
Zompiercerとは
ZompiercerはSteamで配信されているアーリーアクセス中(開発中だけど遊べる)のゲームで、内容を簡単に説明すると「ゾンビを倒しながら資源を集めて列車で旅をするゲーム」です。
7 Days to Dieを知っている方は、あれに列車の要素が加わったものと言うと分かりやすいかもしれません(※ただオープンワールドではない)
今のところステージが7つ、ゾンビ12種類、武器として使えるものは20ほどですが、今後まだまだ追加されるとのことです。
海外Wikiがありました↓
https://zompiercer.fandom.com/wiki/Zompiercer_Wiki
記事内のリンクは、海外Wiki内の同じ内容のページへ飛べるように紐づけてあります。
最初に知っておきたいこと
少し細かい内容ですが、気づきにくいことをまとめます。
言語の変え方
初期言語は英語ですが、日本語もありますので、まずタイトル画面で変えておきましょう。
タイトル画面の左下にプルダウンメニューがありますので、そこから変更できます。
ここ以外からは変更できないようです。
セーブデータはいくらでも作れる
最初は、セーブ画面を開くとAuto Save1~5しかありませんが、下の欄に名前を入力してセーブボタンを押せば任意のタイミングのセーブデータを作成できます。
操作方法はキーコンフィグで確認する
Tキーで時間を確認、Lキーでフラッシュライト点灯などショートカットキーが設定されているので、一度オプション内の「コントロール」で確認しておいたほうがいいです。
略語
ゲーム内で表示される操作の略語が最初、意味分からなかったので一応書いておきます。
RMB ⇨ Right Mouse Button ⇨ 右クリック
LMB ⇨ Left Mouse Button ⇨ 左クリック
アイテムの移動
コンテナなどのアイテムボックスを開いたとき、右から左へ一つ一つ移動させなくても、Fキーですべて受け取れます。
Shift + 右クリックだと、指定したアイテムを丸々移動させることができます。
重量オーバーで持ちきれずボックス内に残ってしまった場合は、カーソルを合わせると「アイテムあり」と表示して教えてくれますので、取り逃さないように注意。
あと、ロッカーなどのボックスにアイテムを移動させるとき、Shiftを押しながら移すと個数を指定できます。
また、アイテムは必ずどこかに仕舞わないといけないわけではなく、アイテム欄からドラッグすれば列車の地面などにも置けます。
木材が足りなくてロッカーが作れず仕舞えないアイテムや、ガソリン缶とか重いものは列車の地面に置いておけば、列車が移動しても運ぶことができます。
解体してアイテムにできるものがある
フィールドに落ちている木製の椅子はハンマー、鉄製の椅子や青いドラム缶はレンチを持って右クリック長押しすると解体することができ、木材や鉄くずを回収できます。
解体して回れば結構な数を回収できるので、ハンマーとレンチは常に持ち歩くことをオススメします。
現在時間の確認方法について
Tキーを押すことで、ゲーム内の現在時間を確認することができます。
赤いドラム缶を積極的に使ってゾンビを倒す
青いドラム缶は解体して鉄くずにできますが、赤いドラム缶は何に使うのかと言うと、遠距離武器を当てると爆発するので爆弾として使用できます(矢でも起爆可能)。
この爆発が強力で、コーチゾンビでも真正面か真後ろに配置できれば一撃で倒せます。
さらに、ドラム缶の爆発を当ててもこちらに気づくことはないので、1回の爆発で倒せなかったら追加で爆破もできます。
赤いドラム缶は、何も持っていない状態(空のスロットを選択中)で持ち運ぶことができ、左クリックで前に投げられます。
この爆発や燃焼ダメージで倒しても経験値は貰えますので、積極的使っていきたいです。
列車を盾にして戦うと楽
ゾンビは列車に入ってこれず、野球バットで殴れるくらい近づいてきたら動かなくなるので楽に倒せます。
どうしても倒せなかったり、死にそうなときは列車をうまく使いましょう。
ただし、遠距離タイプのゾンビだと普通に攻撃してくるので、運転室の壁を盾にしたりしてうまく戦う必要があります。
各ステージについて
現時点で遊べる全7ステージについて、いろいろ軽く解説します(ステージ名は勝手に付けましたので公式名ではないです)
ステージの移動には列車を使用し、移動中にロードが入るとステージが移動したことになるわけですが、ロードが入るとゾンビやアイテム、武器も復活します。
ステージ1:基地
最初なので、ステージ1だけ操作方法も交えて少し詳しく書きたいと思います。
ゲーム開始時にいる場所で、できればこのステージでノーマルゾンビとの戦いに慣れたいところ。
ゲーム開始直後の動き
寝室を出て、すぐ右の部屋には白い食品棚の中にバックパックと靴、棚の上には野球バットとスクラップダガー、タンスにスクラップライトがありますので拾っておきます。
武器は、画面上にある6つのスロットに入れないと使用できないので注意。
バックパックや靴などの装備は右クリックで装備できて、Gキーで今装備しているものを確認できます。
Gキーで表示される画面では、装備の耐久値の確認、レベルアップ時のステータスの振り分け、空腹・水分・眠気の具合についても確認できます。
※ZBバックパックは持てる重量を20kg増やせるので、必ず装備してください
一通りアイテムを回収し、1階に降りて外にでるとノーマルゾンビが結構います。
各ゾンビの倒し方については、「ゾンビ」の項を参考にしていただければと思います。
ロングボウの入手
1階に鍵がかかっていて開けられない扉がありますが、その中に遠距離武器のロングボウ(弓)があります。
最初の建物を出て左の方に進むと見張り台のような建物があって、その中のタンスに鍵が入っていますので、鍵を拾ったら戻ってロングボウを手に入れましょう。
鍵を使うときは武器と同じように、画面上のスロットに鍵を入れて選択したまま、開ける操作をします。
入って正面にある緑色の箱にロングボウと矢が入っています。
列車の発見と木工作業台
ロングボウを入手したら、アイテムを集めつつ列車に向かいましょう。
列車の場所は、最初の建物の左に見える建物です。
列車の運転席に着いたら、ワークベンチでスクラップハンマーとスプラップレンチを作り、木工作業台を作るために椅子や青いドラム缶を解体して資源を集めます。
木工作業台が作れたら列車の貨車へ移動し、木工作業台をスロットに入れて設置して、スクラップハンマーを持ったまま左クリック長押しで組み立てられます。
他の設置物も同じ要領で、物によってはレンチを使用して設置します。
木工作業台が作れたら、以下のものを作りましょう。
・木のベッド
⇨ ベッドがないと眠気を回復できないので必須(1時間寝ると10%回復)
・改造野球バット
⇨ 近接武器の中で攻撃距離が一番長い、野球バットの強化版
・ロングボウ、矢
⇨ 矢は少し多めに持っておきたい(20ほど?)
・アイテム置き場
⇨ できれば240kgも仕舞える「木の保存用キャビネット」、アイテムを直接置いて飾りたい人は「木の倉庫棚」など
⇨ 作れなくても一応、運転席の後ろに壁づけ戸棚がありますが、20kgしか入りません。
できれば作っておきたいもの
初見だと難しく、回収できた資源量にもよりますが、以下の装備が作れたら楽だったり効率が上がったりするので、できたら作っておきたいものです(無くても詰むことはない)
ガソリンスタンド、橋の先について
ここまできたらもう次のステージに移動していい段階に入っていますが、まだアイテムを集めたかったりゾンビと戦いたい方は、燃えてる車の横の道からガソリンスタンドや橋の先に行ってみてもいいかもしれません。
ただ、新たな武器みたいな重要なアイテムはありませんので、行く必要はあまり無いですね。
ガソリンスタンドの地下に入ると真っ暗になりますが、スクラップライトをスロットに入れて持った後Lキーを押せば明るくなります。スクラップライトを持つと武器が使えませんが、ここの地下にはゾンビは居ませんので大丈夫です。
一方、橋ですが、ノーマルゾンビのみでなくブローカーゾンビ・ナースゾンビ・SWATゾンビといった少し強いゾンビがいるので、初見は苦戦するかと思います。
次のステージに移動する
やり残したことが無ければ、列車を動かして次のステージに向かいましょう。
列車の動かす流れは下の画像のような感じです。
列車をバックさせたいときは、②の半転機を「戻る」にすればできます。
ちなみに、運転室には上記のもの以外に、燃料メーターやゾンビ図鑑があります。
燃料は、とりあえず前に進んでいればステージ3で給油するまでに無くなることはありませんが、給油する前に1つステージを戻ろうとしたりすると無くなってしまい、詰むので注意してください。
見逃しやすい家
最後に見逃しやすいのですが、列車で少し進むと右側に小道があり、小道を進むと一軒だけ家があります。
そこには地下にゾンビが一人いるだけで重要なアイテムはありませんが、レコードがあったり解体できる椅子があったりして資源を回収できます。
ステージ2:漁村
森の中にある村で、少し離れたところに洋館があり、線路を挟んで村と反対の道を進むとアーマーが回収できる家があります。
見れるところがあまりないので攻略にそこまで時間はかからないと思われますが、コーチゾンビという強力なゾンビが一人いますので注意してください。
新武器:カマロフ
小さな木橋を渡ったところに建っている家の中に、カマロフという拳銃を拾えます。
カマロフが入っているボックスを開けると外で花火が打ち上がり、その音によって周りのゾンビが寄ってくるので準備しておいたほうがいいでしょう。
ピストル弾とセットで持ち歩けば使えて射程距離は長いですが、威力はロングボウの方が上なので、そこまで頼りになるかと言うと微妙な性能になっています。
これはすべての銃に共通することですが、銃にはライトが内蔵されているのでLキーで点灯できます(ただしスクラップライトより範囲が狭い)
離れの洋館
村の端にある小道を進むと、少し大きい洋館があります。
中に入ろうとすると足場が崩れて帰れなくなったり、内部は暗くスクラップライトがないと動きづらいので注意してください。
洋館にはフィギュアがあるだけで、重要なアイテムはありません。
森の中の家
村とは反対側の、線路の向こうには道があり少しの間、進むと2軒だけ家があります。
2軒目の家にはタイヤアーマーがあるので取っておきたいですが、タイヤアーマーは仕立て台があれば作れるので、不要ならこちらは行かなくていいでしょう。
ステージ3:廃駅
ここのステージでは、今まで戦ったゾンビに加えて、デブゾンビとブッシュゾンビという少し強いゾンビが出てきます。
湖
このステージに入ってすぐ左に湖があり、ゾンビが複数居ます。
マットや砂の上にアイテムが置かれているので逃さず拾いたいのですが、この湖の砂浜では砂が回収できます。
今のバージョンでは、ここが砂を回収できる最後の場所になるので、少し多めに回収しておいたほうがいいでしょう。
砂は何に使うのかと言うと、プラスチック片で水を汲むとできる「汚水のボトル」を飲めるようにする過程で使用したり、その過程で必要な「薬品調合台」を作る素材に必要だったり、「ガラス」を作るのに必要です。
砂は一つ1kgと重いので、入りきらなかったら貨車の地面に置いておいたほうが良さそうです。
廃駅
廃駅には給油できる設備があり、ここで初めてちゃんと燃料を補給できます。
ただし、その設備を操作できる部屋に入るためには、崖の上にある家から「駅の配電盤室」のカギを入手する必要があります。
カギを取りに行く道中でブッシュゾンビとデブゾンビに遭遇するので、矢は多めに持って行ったほうがいいですね。
新武器:ソードオブ
崖の上に建っている家の中で、一番遠い家の中にソードオブがあります(道中にコーチゾンビがいる)
恐らく翻訳をミスってると思うのですが、これは二連装ショットガンなので、2発撃つとリロードが必要な感じです。
強いゾンビと戦う時に近距離で頼りになりますが、ショットガンは音が大きいのであまり考えずに撃っているとゾンビに囲まれたりします。
「駅の配電盤室」のカギを入手したら給油する
「駅の配電盤室」のカギを入手したら廃駅に戻り、開かない部屋に入ると給油設備の電源を入れるレバーがあります。
オンにすると給油できるようになりますが、大きな警報音が鳴り響いて周辺にいるゾンビが集まってきます。
駅周辺のゾンビをすべて倒せば済むわけではなく、時間経過で森からゾンビが湧いてくる(でも無限に湧いてくるわけではない)ので、オンにする前にしっかり準備することをオススメします。
ちなみに、ここの突破方法を後述する「廃駅を周回してレベルを上げる方法」という動画内で解説していますので、参考にしていただけますと幸いです。
強化バイクヘルメットの入手
廃駅から出て右の道をずっと行くとガソリンスタンドがあり、レジの横に強化バイクヘルメットが置いてあります。
これは頭部の防具ですが、仕立て台でスクラップライトと組み合わせると、ライトつきバイクヘルメットを作れます。
これを装備すれば、いつでもLキーを押すとライトを点灯できるようになり、暗くても作業できるようになります。
ガソリンスタンドは次のステージへ移動中に隣を通るので、一通り給油を終えてから寄るでもいいかと思います。
廃駅でのレベル上げについて
ステージ移動すればゾンビが復活するのと、ここならゾンビを集めやすかったり給油できるのを利用して、レベル上げの周回ができます。
ステージ4:大倉庫と街
初めてボスが登場するステージで、ボスを倒して線路切替レバーを取り返さないと次のステージへ進めないようになっています。
初めて出てくるボスにしては結構強いので、しっかり準備してから倒しにいきましょう。
列車は左に曲がり、そのまま進むと大倉庫に到着します。
途中、車が複数止まっている踏切(?)があり、列車から見て右の道を歩いていくと街に行けます。
このステージでは新たに、破壊不能の盾を持ったSWATゾンビ、消防士ゾンビが出現します。
大倉庫
探索時に気をつけたいのは、少し構造が複雑でゾンビが多く、見えない位置にいたりするので不意打ちを受けやすいです。
大変ですが多くの資源があるので、全て回収すると余裕ができます。
ロボドッグの入手
大倉庫の1階でロボドッグを入手できます。
ロボドッグはいろいろ装備することで荷物持ちや攻撃ができ、探索を補助してくれます。
この段階では恐らくロボドッグの装備作成に必要な電子基板が足りないと思いますので、ストレージ系の荷物持ち用の装備しか作れないかと思います(ロボドッグ装備は電子工作台で作成)
とりあえず、このステージではアイテム量が多いので、ストレージを作成して荷物持ちをしてもらいましょう。
近づいてEキーでロボドッグメニューを開き、ストレージやタレットの装備、電源オンや追従するか待機するかなど指示できます。
ロボドッグは電源オフ&何も持っていない状態でRキーで持ち運べますので、ステージ移動時は忘れずに列車に積みましょう。
新武器:M9
大倉庫の地下の奥でM9という拳銃を入手できます。
ステージ2で入手できるカマロフと比べると、装弾数が2発多い「10発」で、それ以外に性能差はありません。威力も同じです。
寝袋を持ち歩くのはアリ
これから向かう街には家が多くて食料・水は手に入るので、その2つは心配ないのですが、眠気を回復するにはベッドが要ります。
荷物を置きに列車に戻ってベッドで眠るのもいいですが、ロボドッグに布製ストレージを4つ付けられるなら、布製ストレージは一つ50kg入るので、ロボドッグは200kgも持ち運べることになります。
それなら荷物を置きに列車に帰るのも面倒なので、寝袋を持ち歩いて出先の家で寝てしまうと楽です。
寝袋は仕立て台で作成でき、一時間寝ると5%回復するので、ベッドの半分の効果になっています。
街へ
大倉庫の探索が終わったら、列車を踏切までバックさせて街へ向かいます。
街に着くまでの森の中にブッシュゾンビが2人いますが、列車が近いので一旦戻って列車を盾にしながら戦えばそんな苦労せずに倒せるはずです。
街についたら片っ端から家を漁ってアイテムを回収してしまいましょう。
町中には新ゾンビの消防士ゾンビや、コーチゾンビもいますので注意してください。
新武器:8チャージャー散弾銃
街の中に警察署があるのですが、その3階で8チャージャー散弾銃を入手できます。
この銃はその名の通り8発装填可能なショットガンなので、使うと接近戦がかなり強くなります。
ボスを倒して線路切替レバーを手に入れる
街のはずれにボスエリアがあります。
中に入ると閉じ込められて、ボスである鉄道員ゾンビを倒してカギを手に入れないと外に出れません。
無事倒せたらカギと、一緒に落とす線路切替レバーを拾って、列車に帰ります。
列車をバックさせて線路切り替えポイントに戻ったら、ポイントにレバーを設置して次のステージに進みましょう。
鉄道員ゾンビの倒し方については、後述の「銃を使わないゾンビの倒し方」という動画の鉄道員ゾンビのところで解説していますので、そちらを参考にしていただければと思います。
ステージ5:トンネル
このステージの目的は、列車の「進路を塞ぐ瓦礫」を破壊するためのC4爆弾を見つけることです。
すべての場所が常に真っ暗なので、ライトつきバイクヘルメットがほぼ必須になっています。
もし無くても、ここまで来たら必要な素材は集まっていると思いますので、仕立て台で作ってしまいましょう。
内部は迷路のようになっている
かなり複雑な迷路のようになっていて、C4の場所まで辿り着くのに結構時間がかかります。
初見だと迷うので、食料・水・武器の代えは少し多めに持って行ったほうがいいですね。
強いゾンビも多い
このステージで新しいゾンビは出てきませんが、デブゾンビ・消防士ゾンビ・コーチゾンビといった強いゾンビが少し多めに配置されており、狭い場所で戦い事が多いです。
引きながら戦っていると、気づいたら逃げ場がなくて攻撃を受けてしまうことが多くなりがちなので、回復アイテムは多めに持っておいた方がいいと思います。
新武器:AKM
最後の方にある武器庫で入手できる唯一のアサルトライフルで、弾はライフル弾を使用します。
1発の威力が「筋力1の改造野球バット」と同じでさらに連射可能、装弾数は30発なので、少し強いゾンビでも楽に倒せるようになります。
武器庫の一つ前の大部屋にコーチゾンビとデブゾンビが同時にいるので要注意、赤いドラム缶を矢で爆発させたりしてうまく倒しましょう。
C4を入手できたら瓦礫を破壊する
消防士ゾンビが3人いる大部屋を突破すると、C4が入手できる部屋があります。中にナースゾンビが2人いるので注意。
C4を入手後そのまま先に進むと、反対側の瓦礫の前に出ますので、そのまま爆破してしまいましょう。
爆破し、そのまま列車を前に進めれば次のステージへ行けます。
ステージ6:森林と墜落した旅客機
前のトンネルと比べると、それほど大きくないステージです。
道中ブッシュゾンビがいたり、旅客機周辺にコーチゾンビやデブゾンビがいますが新しいゾンビは出ないので、攻略は難しくないと思います。
このステージには新武器はなく、入手できるのはフィギュアだけなので、要らない方は無視して次のステージに進んでしまうのもありですね…。
列車を進めると鉄橋があり、さらに進めると線路上にデブゾンビがいますので、そのあたりに列車を停車させます。
デブゾンビは轢いてしまいましょう。経験値は貰えるので大丈夫です。
中洲にあるキャンプ
列車を停止させたあたりに、一人が通れるくらいの道があるはずです。
その道を川に方に歩いていくとゾンビ一人とイカダがありますので、そこから中洲に泳いでいきます。
泳ぎ切るにはスタミナが80必要ですので、泳ぎ始めるときのスタミナに注意してください。スタミナが切れるとダメージを受けてしまいます。
中洲にはThe Forestの原住民が作るようなテントがあり、そこにいた人の手紙があるだけなので、一通りみたら列車に戻りましょう。
墜落した旅客機
今度は逆方向の森の方へ進みます。
この先に旅客機があるわけですが、旅客機の中を見終わるには少し時間がかかるので、時間を朝に調整してから行ったほうがいいかもしれません。
少し進むとブッシュゾンビが出てきて、さらに先に進むと墜落した旅客機があります。
旅客機の中にもゾンビがいて、通路はゾンビの横を抜けて逃げることもできないほど狭いので、前後から挟まれたら一方的に殴られてしまいます。
運転席の後ろにファーストクラスの座席がありますが、そこにおいてあるバッグの中にナースゾンビのフィギュアが入っています。
フィギュアを入手したら、列車に戻って次のステージに進みましょう。
ステージ7:農場と渓谷
今までで一番長く広いステージになっていますので食料・水・武器類は多めに、寝袋も持っていきましょう。
また、進行上の都合で途中でダイナマイトの束を必ず作らないといけないので、以下のアイテム持っていくとスムーズに進めます(硫黄は途中通過する沼地で拾わないといけない)
- 木材 (木炭でもどちらでもOK)
⇨7つ - プラスチック片
⇨7つ - 布切れ
⇨8枚
また、新ゾンビであるフロッグゾンビが出てきます。
木製の階段を降りると戻れなくなる
前のステージから少し列車を走らせていると、左側にコンテナと倒れているゾンビがいます。
そのあたりが、このステージの列車の停止位置になります。
少し進むと木製の階段があって降りていくと、途中で橋が崩れて戻れなくなります。
食料・水・武器の補充、忘れずにロボドッグを追従モードにしておいたり、色々な準備は済ませておいた方がいいです。
ただ、この先にある沼地を越えたところに、木工作業台などのツールが設置されている小屋がありますので、そこで一部の道具や武器を作ることができます。
沼に潜むフロッグゾンビに注意
階段から降りて進むと大きめな沼が見えてきますが、その沼にはフロッグゾンビが頭を出して潜んでいます。
よく見れば水面に、自然ではないような丸いものが浮いているので分からなくはないですが、探知範囲がブッシュゾンビの次に広いので、ステルスが低いと気づかれやすいです。
フロッグゾンビの最大の特徴は、舌を伸ばしてこちらの武器を奪う攻撃をすることで、例えばロングボウのスロットを選択している状態でこの攻撃を受けると、ロングボウを地面に落とされてしまいます。
この武器を奪う攻撃は横ダッシュでも避けられますが、あらかじめ何も入れていないスロットを用意しておいて攻撃してくる瞬間に何もないスロットに変更すれば回避できます。そもそも何も持っていなければ奪われないというわけですね。
武器スロットの隣を何も入れていないスロットにしておくことで、マウスホイールを回せば簡単にできます。
他の特徴を上げると移動速度がかなり速いので、変に走って逃げようとするより少し強引にさっさと倒してしまったほうがいいでしょう。
沼に落ちている硫黄を7つ拾っておこう
沼には硫黄というアイテムが落ちています。
これは後ほど、門を破壊して先に進むために必要なダイナマイトの束を作るための素材「黒色火薬」を作成するのに必要ですので7つ集めておきましょう。
沼の中に生えてる草の間にあったりするので、フロッグゾンビを見つけるより難しかったりします。
小屋にある武器制作台でダイナマイトの束を作る
沼地を越えると木で作られた門のようなものが見えてきます。
門に入ると分かれ道があり、左に進むと小屋、右に進むと農場に着きます。
まず、左にすすんで小屋を見つけましょう。
小屋に着く途中で、右側の草むらにブッシュゾンビが、沼にフロッグゾンビいるので注意、距離はあるので気づかれないかもしれません。
小屋の中にはアイテムが入っているロッカーやコンテナの他に「仕立て台、木工作業台、金属作業台、武器制作台、溶鉱炉、木炭のドラム缶」が設置されています。
この時点で木材を持っていて木炭がないなら、木炭のドラム缶を使用して木炭を7つ作成した後、拾った硫黄も使ってダイナマイトの束を作っておいてください。
農場の家には必要なければ行かなくてもいい
小屋を出て農場に進むと家が2~3軒ありますが、そこには既存のアイテムがあるだけで何か新しいアイテムがあるわけではないので行く必要は無いです。
ダイナマイトの束を作るための素材が無かったり、食料・水が少なくて心許ないなら拾いにいくくらいですね。
強いて言うなら、小屋を出て左に進むと建っている家に「母の手紙」があるだけです。
ダイナマイトの束で門を破壊して先に進む
ダイナマイトの束を作れたら、小屋を出て左にずっと進みます。
右側に背の高い枯れたトウモロコシ畑を見ながら、どんどん先に進むと納屋があります。
この納屋にも新しいアイテムはありません。
その納屋を越えたところに、少し前に見たのと同じような木の門があるので、その扉をダイナマイトの束で破壊します。
破壊してさらに道を進むと、また背の高い作物の畑があります。
中に入ると前が見えません。
この中にはコーチゾンビや消防士ゾンビなども隠れてますので、注意しながら家を目指して進みます。
ちなみに、中央を突っ切ろうとすると前がよく見えない状態でコーチゾンビなどと戦うことになり、オススメできないので両端を進むといいのですが、いやらしいことに両端ともコーチゾンビが配置されています。
個人的には右端を進むのがオススメで、うまくいけば遭遇するのはデブゾンビ・SWATゾンビ(盾持ち)、コーチゾンビ、SWATゾンビだけで済みます。
デブゾンビに関しては、ゾンビ解説のほうで記載している内容を参考にしてください。
ここにいるコーチゾンビへの対策は比較的簡単で、少し登れる斜面があるのでそこが安置になります。
詳しくは下の画像をご覧ください。
この斜面を登り、遠距離からこちらにおびき出せば、ゾンビは斜面を登れないので一方的に殴って倒せます。
背の高い畑を抜けたら、左に見える家を目指して進みます。
新武器:自動拳銃
家の中の最奥にある「軍需物資の箱」からは自動拳銃という新武器が取得できて、これは弾はピストル弾なので威力は高くありませんが、連射できるのでマシンガンのように使えます。
結構強いですが、あくまで弾はピストル弾なので、強ゾンビは倒しきれないこともあります。
ガスが漂う沼を進む
ここから次の建物(農場の人が建てた基地)にいくまで、また少し長いです。
細い道が迷路のようになっており、強いゾンビとも遭遇します。
ゴリ押しするのはオススメできないので、眠気が溜まっていたり、夜に戦うのが嫌いな方は今のうちに寝袋で寝て朝になるように調整したほうがいいかと思います。
このガスが漂っている沼の水に浸かると猛スピードで体力が減っていきますので、水辺にある硫黄を採る時は気をつけてください。
基地に着いたらポンプを目指す
沼を抜けると、木で建てられた基地があります。
まずは左の方に進んで最初の家に入り、1階と2階にいるゾンビを倒してから寝袋で寝たりして一旦落ち着きます。
その家の2階には木工作業台があるので、素材があれば矢の補充ができます。
家を出て道なりに進んでいき、何軒か家を抜けると橋を下ろすところがあるのですが、その下ろして行けるようになった建物の最上階には沼の水を抜くためのポンプがあります。
ポンプで沼の水を抜いて脱出する
一度ボタンを押してポンプを起動させると少しずつ水が抜かれていくのですが、20秒経過すると止まってしまうので、再度ボタンを押さないといけません。
また、ポンプ起動中は大きな音が鳴り、周囲から湧いたゾンビがポンプ目指して集まってきます。
なので、ボタンを何度も押して水を抜きながら、ゾンビの相手をしないといけません。
普通に戦ってもいいのですが、簡単なやり方を動画にまとめました。
動画を見ないと分かりづらいですが、流れを文章にもまとめると
- 赤いドラム缶を、ポンプがある建物に入る坂の上あたりに配置
- ゾンビが坂の前あたりに来るまでポンプのボタンを押し続ける
- 坂の前あたりまでゾンビが来たら、壁の上に飛び降りる
- 壁の上の、建物側に少し寄った位置でゾンビが集まるのを待つ
- 待っている間にナースゾンビだけは遠距離から倒しておく
- ゾンビが集まったらドラム缶を爆発させる、生き残ったゾンビは倒す
- 一通り倒し終わったら、また1から繰り返す
まず、ドラム缶の配置は下記画像の通りで、置く向きは坂を転がっていかないように気をつけないといけないのと、あまりここから離れてしまうと爆発ダメージが減ってしまうので注意が必要です。
といっても、ゾンビがドラム缶に触れて位置が変わりやすいので、明らかに遠すぎない限りは大丈夫です。
次に、飛び降りる壁については下記画像の通りで、待つ位置は少し建物に寄るくらいで大丈夫です。落ちたら即死なので気をつけてください。
ナースゾンビが残っている状態でドラム缶を爆発させると、ゾンビを回復させようとガス玉を吐くので、事前に倒しておいてください。
これを繰り返して、⇩の画像くらい水が抜けたら先に進めます。
干上がった沼を歩いて列車に帰る
水が抜けたら下に降りて、基地の入り口とは反対側に進みます。
途中、水が抜けたことで行けるようになった家に入るとレコードがありますので、欲しい方は拾ってから先に進みます。
すぐ側にある道を進むと木の階段があり、階段を登っていくと列車を停めた最初の場所に出ます。
ここまでが、現時点で遊べる内容になります。
さらに列車を進めると…?
列車に戻れたら、先に進んでみます。
するとメッセージが表示され、自動でブレーキがかかり列車が停止します。
横転した貨車が線路を塞いでいるので、先に進めないようになっています。
メッセージの中に「前のエリアへ戻っても、資源とゾンビは再出現しません。」と書かれていますが、エリア移動すれば資源とゾンビは復活します。
どういう意図で書かれているのか分からないのですが復活はするので、ニューゲーム+をする前にトンネルまで戻ってC4を入手しておくと、トンネルの攻略が少し楽になるのでオススメです。
ゾンビ
全12種類のゾンビについて簡単にまとめていきます。
※ゾンビの画像は、ゲーム内で閲覧できるゾンビ図鑑から引用
倒し方を文章で読んで分かりにくい場合、「銃を使わないゾンビの倒し方」という動画でも解説していますので、そちらも参考にしていただけたらと思います。
ノーマルゾンビ
倒して得られる経験値:8
攻撃方法:右腕で殴る近接タイプ
- もっとも遭遇する普通のゾンビ。
- 攻撃範囲は野球バットより狭いので、それを見切れば一方的に殴れる。
- 右腕を破壊すると、密着されない限り攻撃が当たらなくなる。
- こいつに囲まれたら後ろに引きながら、まず全員の右腕を破壊するように考えると被弾を少なくできる。
- こちらに気づいていない状態なら、筋力が5あればロングボウのヘッドショット1発で倒せる。
ブローカーゾンビ
倒して得られる経験値:12
攻撃方法:両腕を使って連続攻撃してくる近接タイプ
- ノーマルゾンビの次に遭遇しやすいゾンビ。
- 素早く、体が小さいので攻撃を当てづらい。
- こちらに気づいていない状態なら、ロングボウのヘッドショット1発、筋力が15あれば胴体でも1発で倒せる。
ナースゾンビ
倒して得られる経験値:16
攻撃方法:口からガス玉を吐いてくる遠距離タイプ
- 数は多くないが、それなりに遭遇する。
- 有毒ガスが広がる玉を吐き、範囲攻撃してくる。
- ガスの中にいるゾンビは体力を回復する。
- 自己回復速度が速い。
- ガス玉を吐いた後は次の攻撃まで何もしてこないが、その間は結構の速さでジグザグに動き回るので攻撃を当てにくい、こちらに気づく前に遠距離から倒した方がいい。
- こちらに気づいていない状態なら、ロングボウのヘッドショット1発、筋力が15あれば胴体でも1発で倒せる。
SWATゾンビ
倒して得られる経験値:16
攻撃方法:右腕で殴る近接タイプ
- ノーマルゾンビにヘルメットと防弾チョッキを着けたようなゾンビ。
- ヘルメットは完全にダメージを防ぐが、攻撃し続けると脱げる。
- 防弾チョッキは近接攻撃や矢を完全に防ぎ、銃弾はダメージが半減する。
- 攻撃が通るのは顔と、後ろからでもヘルメットの隙間が狙える。
- 攻撃範囲は野球バットより狭いので、それを見切れば一方的に殴れる。
- 右腕を破壊すると、密着されない限り攻撃が当たらなくなる。
- こちらに気づいていない状態なら、筋力が11あればロングボウのヘッドショット1発で倒せるので、後ろから近づいてヘルメットの隙間からヘッドショットするのが一番楽に倒せる。
SWATゾンビ(盾持ち)
倒して得られる経験値:20
攻撃方法:右腕で殴る近接タイプ
- 破壊不可能の盾を持っていること以外は通常のSWATゾンビと同じ。
- 近づくと盾から右腕がはみ出るので、そこを狙って改造野球バットで破壊すれば楽に倒せる。
- こちらに気づいていない状態なら、筋力が11あればロングボウのヘッドショット1発で倒せるので、後ろから近づいてヘルメットの隙間からヘッドショットするのが一番楽に倒せる。
コーチゾンビ
倒して得られる経験値:40
攻撃方法:右腕での殴りと高速タックルをする近接タイプ
- 普通に遭遇する敵の中では最高の体力と攻撃力を誇るゾンビで、1ステージ1~4人くらいと遭遇する。
- 殴りは1発25ダメージ、高速のタックルは50ダメージと数秒スタンする。
- タックルは真横にダッシュすることで回避できる。
- 距離を取るとタックルしてこないので、後ろに引きながら遠距離攻撃するといい。
- 実は、真正面か真後ろに赤ドラム缶を1つ置いて爆破させれば1発で倒せる。
- あるいは、赤ドラム缶の爆発で右腕を破壊してから接近すると、殴り攻撃だけしようとするので、そうなれば野球バットでも倒せる。ただし、一度タックルを避けた後のクールタイム中に接近すること。
デブゾンビ
倒して得られる経験値:30
攻撃方法:右腕で殴ったり腹を爆発させてくる近接タイプ
- コーチゾンビの次に強いくらいの位置づけだが、慣れれば比較的簡単に倒せるゾンビ。
- 爆発攻撃については画像内で解説されている通り。
- 爆発後は死ぬまで移動速度が上がったままなので、安全に倒したいならまずは右腕を破壊することで殴り攻撃が当たらなくなる。
ブッシュゾンビ
倒して得られる経験値:35
攻撃方法:腕から木片を飛ばしてくる遠距離タイプ
- 初登場はステージ3の坂を登るところで、それ以降はステージ5以外で少数と遭遇する。
- 草木に擬態してSCPのシャイガイのようにしゃがんでいるため分かりづらい。
- 探知範囲が広いのでステルスを上げなければ不意打ちは難しく、移動速度が速いので逃げられない。
- 基本的には攻撃を横ダッシュで回避しながら遠距離から攻撃する。
- 燃焼ダメージに弱いので、通る道に赤ドラム缶を置いておき、爆破すると結構簡単に倒せる。
- 両腕がないと攻撃できないので、両腕を破壊すると死亡するが、細いので破壊するのは難しい。
消防士ゾンビ
倒して得られる経験値:26
攻撃方法:腕から火炎放射する遠距離タイプ
- ステージ4の街で初登場する強ゾンビ。
- 消防士なのに水ではなく炎を出してくる。
- SWATゾンビより面積は少ないがヘルメットを被っているので頭を狙いにくい。
- 移動速度がこちらの歩きより速い。
- 両腕を破壊すると死亡する。
- 火炎ダメージは無効だが、赤ドラム缶などの爆発ダメージは有効なので、使うと倒しやすい。
消防士ゾンビ(斧持ち)
倒して得られる経験値:22
攻撃方法:腕からの火炎放射と斧攻撃をする近接/遠距離タイプ
- 通常の消防士ゾンビとの違いは、1発30ダメージの斧攻撃をしてくることと、近接攻撃ができるので両腕を破壊しても死亡しない。
- 体力が若干多い以外はほぼ同じ。
鉄道員ゾンビ
倒して得られる経験値:500
攻撃方法:線路切替レバーが殴る近接タイプ
- ステージ4の最後で線路切替レバーを取り戻すために必ず倒さないといけない、現時点で唯一のボスゾンビ。
- かなり強いので、回復と武器は多めに持ち込んだほうがいい。
- 離れすぎると強いダッシュ攻撃をしてくるので、少しの距離を保ちながらのほうが戦いやすい。
- 野球バットで倒したい場合は「銃を使わないゾンビの倒し方」の動画内で解説しているハメ技があるので参考にしてください。
フロッグゾンビ
倒して得られる経験値:50
攻撃方法:両腕での殴りと舌で攻撃してくる近接/遠距離タイプ
- ステージ7で初登場、途中で通る沼の中に潜んでいる。
- 水面に頭を出して隠れているので、よく見ると分かる。
- 舌を伸ばして持っている武器を奪う攻撃をしてくるが、何も持っていなければノーダメージなので、予備動作を見たら空のスロットに変えるだけで回避できる。
- 舌攻撃は横ダッシュで回避可能、奪われたものは地面に落ちるだけなので回収可能。
武器・防具・装備品
武器のダメージについて、当サイト調べなのですが
- 胴に当てたら説明通りのダメージ(例えば野球バットなら10ダメージ)
- 頭に当てたらダメージ2倍
- 腕のダメージ計算は不明(ゾンビごとに腕の耐久値が違う?)
なので、できるだけ頭を狙ったほうがいいですね。
※全てのアイテムの耐久値は、電子工作台で作成できる基本修理キットで回復できます。
近接武器
ステータスの筋力を上げると、ダメージが上がります。
スクラップダガー
木工作業台で作成可能。
この武器の良いところは不意打ちダメージが大きいところなのですが、リーチが短いことと、ステルスを最大まで上げてもノーマルゾンビ以外は不意打ちできる距離まで近づきずらいという悪い仕様が重なっていて、ぶっちゃけ使い物にならないです。
不意打ちを外したら5ダメージしか与えられないので、それだったら筋力を上げて最初から改造野球バットで戦ったほうが早いと思います。
野球バット
木工作業台で作成可能。
スクラップダガーよりリーチが長いので使いやすい近接武器。
改造野球バット
木工作業台で作成可能。
野球バットよりダメージが上がったもので、近接武器はこれしか使わないと思います。
遠距離武器
遠距離武器に関してですが、今の仕様だと攻撃力は弾(矢)のダメージに依存します。
例えば、ピストル弾を使用する銃は3つありますが1発のダメージは全て同じで、装弾数などの性質が変わってきます。
そのため、遠距離武器は弾種ごとにまとめます。
矢(ダメージ:20)
木工作業台で作成可能。
ロングボウ
- 最初のステージで食料貯蔵庫から手に入るが、素材さえあれば木工作業台で作成可能な唯一の遠距離武器。
- 撃ち出した矢は壊れなければ回収可能(確率で壊れるらしい)。
- 1発のダメージがピストルより高く、不意打ちなら1.5倍ダメージになるので不意打ちでヘッドショットすると1発60ダメージ。
- ステータスの筋力を上げると、ダメージと飛距離が上がる。
- 弓を引く時間はダメージには影響せず、飛距離が伸びるだけなので、近距離で少し引いて連射すると結構強い。
ピストル弾(ダメージ:10)
カマロフ
M9
自動拳銃
ショットガン散弾(ダメージ:48)
ソードオブ
8チャージャー散弾銃
ライフル弾(ダメージ:15)
AKM
防具
防具は(ライトつきヘルメット以外は)フィールドに落ちているので拾えますが、仕立て台で作成することもできます。
強化バイクヘルメット
効果:被ダメージが10%減少
入手場所:ステージ3のガソリンスタンドで拾うか、仕立て台で作成
ライトつきバイクヘルメット
効果:被ダメージが10%減少に加え、いつでもライトが点灯可能
入手場所:仕立て台で作成
備考:外が暗い時間でも武器を持ちながら探索できるようになり、時間効率が上がるのでできるだけ早く作った方がいい。
タイヤアーマー
効果:被ダメージが10%減少
入手場所:ステージ2の線路を越えた森の中にある一番遠い家の中で拾うか、仕立て台で作成
装備品
ZBバックパック
作業靴
使い込まれたスニーカー
効果:移動速度が10%上がる。
入手場所:仕立て台で作成
備考:作業靴より少し速くなるが、あまり実感できない
スクラップライト
建築・解体ツール
ハンマー系
主に木製の設置物・物体の解体に使用します。
フィールドに落ちている物体の中で解体できるものは、例えば以下のような木の椅子で、解体すると木材・布切れなどが入手できます。
スクラップハンマー
入手場所:列車運転室にある「小さな列車据付ワークベンチ」で作成
ハンマー
入手場所:金属作業台で作成
備考:スクラップハンマーの2倍のスピードで建築・解体できるので、できるだけ早く作っておきたい
レンチ系
主に鉄製の設置物・物体の解体に使用します。
フィールドに落ちている物体の中で解体できるものは、例えば以下のような青ドラム缶・鉄製の椅子・鉄塊で、解体すると鉄くず・革などが入手できます。
スクラップレンチ
入手場所:列車運転室にある「小さな列車据付ワークベンチ」で作成
モンキーレンチ
入手場所:金属作業台で作成
備考:スクラップレンチの2倍のスピードで建築・解体できるので、できるだけ早く作っておきたい
その他
基本修理キット
効果:耐久値が減る全ての装備を修理可能
入手場所:電子工作台で作成可能
寝袋
効果:建物の中に設置すれば、出先でも寝られるようになる
入手場所:仕立て台で作成可能
備考:睡眠効率はベッドの50%なので、1時間寝て回復する眠気は5、MAX12時間寝ても回復する眠気は60
アイテム
アイテムは様々な場所に入っていますが、例えば以下のようなところから入手できます。
あと、ゾンビを倒すとたまに落とすバックにも入っています。
ステータス
レベルが上がると能力値が1増え、Gキーで開くメニューでステータスを選択して上げることができます。
ヘルス
- 20まで上げられる。
- ヘルス(体力)が10%上昇とあるが、上限が10増えるだけ。
- 上げると体力が全回復するので、死にそうな時に上げると良いです。
スタミナ
- 20まで上げられる。
- スタミナが10%上昇とあるが、上限が10増えるだけ。
- 上げるとスタミナが全回復するので、移動中や逃走中に上げると良いです。
筋力
- 20まで上げられる。
- 持てる重量が20%上昇(+4kg)で、20まで上げてZBバックパックも合わせると114kgまで持てるようになる。
- 近接ダメージ・矢の飛距離・矢のダメージが5%上昇(銃のダメージは上がらない)
- 銃の反動が低下する。
ステルス
- 6まで上げられる。
筋力について深掘り
どのステータスを上げたらいいかについてですが、個人的には筋力をオススメします。
筋力の項目で書いた通り影響が一番大きく、野球バットとロングボウを使わず、銃を使うようになっても反動軽減と重量アップの恩恵があります。
ここで雑な表ですが、筋力を上げると改造野球バット・ロングボウを使った戦闘にどれくらい影響が出てくるかまとめてみました。
筋力を上げる目安に使用してください。
筋力値 | 筋力値ごとのゾンビへの影響 |
---|---|
筋力1 | 持てる重量が40kgに(ZBバックパック込) ◆野球バットについて ・SWATゾンビの腕を2回で破壊できる。 ◆改造野球バットについて ・ノーマルゾンビをヘッド3回で倒せる。 ・ノーマルゾンビ、SWATゾンビの腕を1回で破壊できる。 ・ブローカーゾンビとナースゾンビがヘッド2回で倒せる。 ・SWATゾンビがヘッド3回で倒せる。 ・SWATゾンビのヘルメットを剥がすために6回殴らないといけない。 ◆ロングボウについて ・不意打ちヘッドショットならブローカー、ナースゾンビを1発で倒せる。 ・コーチはヘッドショット7発で倒せる。 |
筋力2 | 持てる重量が44kgに(ZBバックパック込) ◆改造野球バットについて ・ノーマルゾンビがヘッド2回で倒せるようになる。 |
筋力3 | 持てる重量が48kgに(ZBバックパック込) 他は特になし。 |
筋力4 | 持てる重量が52kgに(ZBバックパック込) ◆改造野球バットについて ・ブローカーゾンビとナースゾンビがヘッド1回で倒せるようになる。 ◆ロングボウについて ・SWATゾンビの腕が1発で破壊できる。 |
筋力5 | 持てる重量が56kgに(ZBバックパック込) ◆改造野球バットについて ・消防士ゾンビ(斧持ち)の腕を1回で破壊できるようになる。 ◆ロングボウについて ・ノーマルゾンビが、不意打ちヘッドショット1発で倒せるようになる。 |
筋力6 | 持てる重量が60kgに(ZBバックパック込) ◆ロングボウについて ・ブローカーゾンビとナースゾンビが、不意打ちじゃなくてもヘッドショット1発で倒せるようになる。 |
筋力7 | 持てる重量が64kgに(ZBバックパック込) 他は特になし。 |
筋力8 | 持てる重量が68kgに(ZBバックパック込) ◆改造野球バットについて ・SWATゾンビをヘッド2回で倒せるようになる。 ・ブッシュゾンビの腕を1回で破壊できるようになる。 |
筋力9 | 持てる重量が72kgに(ZBバックパック込) 他は特になし。 |
筋力10 | 持てる重量が76kgに(ZBバックパック込) 他は特になし。 |
筋力11 | 持てる重量が80kgに(ZBバックパック込) ◆ロングボウについて ・SWATゾンビ系が不意打ちヘッドショット1発で倒せるようになる。 ・消防士ゾンビの腕を1発で破壊できるようになる。 ・フロッグゾンビがヘッド3発で倒せる。 |
筋力12 | 持てる重量が84kgに(ZBバックパック込) 他は特になし。 |
筋力13 | 持てる重量が88kgに(ZBバックパック込) ◆改造野球バットについて ・ノーマルゾンビがヘッド1回で倒せるようになる。 ◆ロングボウについて ・コーチゾンビの腕が4発(1発は不意打ち)で破壊できるようになる。 |
筋力14 | 持てる重量が92kgに(ZBバックパック込) ◆ロングボウについて ・デブゾンビの腕を2発(1発は不意打ち)で破壊できるようになる。 |
筋力15 | 持てる重量が96kgに(ZBバックパック込) ◆ロングボウについて ・ブローカーゾンビとナースゾンビが、不意打ちなら胴体でも1発で倒せるようになる。 ・コーチゾンビの腕を3~4発(1発は不意打ち)で破壊できるようになる。 |
筋力16 | 持てる重量が100kgに(ZBバックパック込) ◆ロングボウについて ・ノーマルゾンビを、不意打ちじゃなくてもヘッド1発で倒せるようになる。 ・コーチゾンビの腕を2~3発(1発は不意打ち)で破壊できるようになる。 ・消防士ゾンビ(斧持ち)の腕を1発で破壊できるようになる。 |
筋力17 | 持てる重量が104kgに(ZBバックパック込) ◆ロングボウについて ・フロッグゾンビをヘッド2発(1発は不意打ち)で倒せるようになる。 |
筋力18 | 持てる重量が108kgに(ZBバックパック込) 他は特になし。 |
筋力19 | 持てる重量が112kgに(ZBバックパック込) 他は特になし。 |
筋力20 | 持てる重量が116kgに(ZBバックパック込) ◆改造野球バットについて ・SWATゾンビのヘルメットが3回で剥がせる。 |
オススメのステータスの振り方
個人的にオススメなステータスの振り方は、まず筋力を13まで上げた後にステルスを上限まで上げたら、残りは筋力を上げます。
筋力が13になったときのノーマルゾンビが改造野球バット1回で倒せるようになるのが大きく、一番戦うのがノーマルゾンビなので探索効率が上がるのと、それによって改造野球バットの消費が大幅に減るのも地味に大きいです。
ロボドッグ
列車のカスタマイズ
Zompiercer関連動画
【Zompiercer】最高難易度で銃禁止の極限サバイバル生活【v15.1 Alpha】
普通にやっても面白くないと思って始めたシリーズですが、早くも後悔してます。
難易度の詳細と縛りの内容は以下の通り
◆難易度内容
ゾンビの量:増やせないので100%のまま
ゾンビの速度:140%
ゾンビの体力:300%
ゾンビの攻撃力:300%
アイテムの入手量:50%
◆縛り内容
・銃の使用禁止(赤いドラム缶はアリ)
・列車に逃げるのを禁止
・視界に入るゾンビは全て倒す
銃を使わないゾンビの倒し方
v15.1 Alphaに実装されている12種類全てのゾンビを銃を使わずに倒す方法について、初心者向けにまとめた動画になります。
使用する武器は、改造野球バット、ロングボウ、赤いドラム缶です。
廃駅を周回してレベルを上げる方法
3つ目のステージ「廃駅」で、レベルを上げる方法についてまとめました。
なぜ、廃駅なのかというと
・廃駅では列車の燃料を補給できるので、燃料を気にすることなく周回できる。
・燃料補給時に大きな警報が鳴るのを利用し、効率的にゾンビを集めることができる。
一周で約600ほどの経験値を得られます。
ゲームと攻略記事を書くのが好き。
攻略記事を書けそうなゲームを探して常に現世を彷徨っている。
コメントを残す