DLCを購入することで選択できるようになる惑星Humbleに出現するコズミッククォーツについてまとめます。
座標の読み方について、よく分からない場合は次の記事をご覧ください。
目次
- コズミッククォーツについて
- 出現条件
- 出現する座標
- (1)-231:175:385
- (2)34:239:695
- (3)-212:240:782
- (4)493:316:931
- (5)623:333:1067
- (6)159:386:1329
- (7)1080:342:635
- (8)1536:315:945
- (9)1905:213:790
- (10)2313:164:525
- (11)1845:182:471
- (12)1706:193:224
- (13)2305:199:127
- (14)1950:207:-227
- (15)2150:260:-872
- (16)891:172:-1143
- (17)-518:291:-1428
- (18)-330:311:-1428
- (19)-300:262:-627
- (20)442:277:-309
- (21)-1278:-93:216
- (22)-1565:-98:473
- (23)-1354:-100:-187
- (24)-186:13:190
- (25)-119:11:288
- (26)576:58:550
- (27)34:-6:-139
- (28)-179:26:-395
- (29)92:17:-391
- (30)180:2:-473
- (31)411:137:-386
- (32)758:193:-645
- (33)-304:270:-1163
- (34)-1714:-47:792
- (35)-1293:-36:1153
- (36)-1218:-92:961
- (37)-1584:-46:-364
- (38)-1425:110:-429
コズミッククォーツについて
コズミッククォーツとは、惑星Humbleの特定の位置に出現する虹色の鉱石で、これを鉱石ブレイカーに入れることで通常では手に入らない特殊な鉱石を入手できます。
入手できる特殊な鉱石とは次のようなもの
- ブラザールクォーツ
- ソーラークォーツ
- マグネタークォーツ
- クエーサークォーツ

コズミッククォーツから採れる特殊な鉱石は、フィールドに落ちているストレージから拾う以外だと入手手段はありません。
1つ目の惑星Primeのように、特殊な鉱石が固まって配置されている洞窟は恐らくないため、まとまった数が欲しければコズミッククォーツを拾い集めるしかなさそうです。
出現条件
2024/12/29追記 出現条件が分かりました
出現に必要な条件:テラフォーミングステージが”魚”に到達
テラフォーミング指数やバイオマスなど、各指数の値は出現とは関係なくステージ到達のみが条件な模様です(クリエイティブモードで確認)
注意として、石化したコズミッククォーツが近くにある状態でテラフォーミングステージが”魚”に到達しても、すぐ入手できるようになりません。
一度その場を少し離れてから再度近づき、地形を再読み込みしないとコズミッククォーツが採れる状態になりませんでした。
一番手っ取り早いのは、テラフォーミングステージが魚に到達したらセーブし、メインメニューの戻ってロードしなおせば、目の前のコズミッククォーツが採れるようになるかと思います。
追記おわり
コズミッククォーツはゲーム開始時点から出現しているのですが、その時点では石化していて入手できないようになっています。

惑星を探索していると石化している祭壇をいくつも発見できると思いますので、テラフォーミングステージがクリアしたらすぐ採りに行けるように位置を覚えておくといいでしょう。
出現する座標
現時点で発見できた38個のコズミッククォーツの座標をまとめました。
惑星Primeの金色の祭壇のように、ランダムで生えてくる太い木と同化してしまって見えなくなっている可能性がありますので注意してください。
また、この惑星HumbleはPrimeに比べて高低差が大きいため、座標を元に探索する際には、Y座標(真ん中の高度を示す数字)に特に気を付けながら探索してみてください。
(1)-231:175:385

(2)34:239:695

(3)-212:240:782

(4)493:316:931

(5)623:333:1067

(6)159:386:1329

(7)1080:342:635

(8)1536:315:945

(9)1905:213:790

(10)2313:164:525

(11)1845:182:471

(12)1706:193:224

(13)2305:199:127

(14)1950:207:-227

(15)2150:260:-872

(16)891:172:-1143

(17)-518:291:-1428
※ 火山地帯

(18)-330:311:-1428
※ 火山地帯にあるツタを上っていける上のほう

(19)-300:262:-627

(20)442:277:-309

(21)-1278:-93:216
海になったエリア(マップで言うと下)の孤島の中

(22)-1565:-98:473
孤島から南西にある小島の上

(23)-1354:-100:-187
【2025/01/09 更新】v1.402アップデートで地形が変更されたことにより、場所が少しだけ移動しました。
マップでいうと南の崖下に広がる海の方で、v1.402で新規追加された紫色の植物が生えている東エリアの地表に近い岩上

(24)-186:13:190
海エリアに入るために降りる崖の中腹から入れる洞窟の入り口あたり

(25)-119:11:288
24のすぐそば

(26)576:58:550
24で入った洞窟を進んで左に行くと入れる洞窟の中

(27)34:-6:-139
24で入った洞窟を進んで右に行くと入れる洞窟の中

(28)-179:26:-395

(29)92:17:-391

(30)180:2:-473

(31)411:137:-386

(32)758:193:-645

(33)-304:270:-1163
火山地帯のエリア

(34)-1714:-47:792
場所はマップでいうと南の崖下に広がる海の方で、v1.402で新規追加されたエリアの西にある背の高い岩の上(上るためのツタがある)

(35)-1293:-36:1153
場所はマップでいうと南の崖下に広がる海の方で、v1.402で新規追加されたエリアの西にある背の高い岩の上(上るためのツタがある)

(36)-1218:-92:961
場所はマップでいうと南の崖下に広がる海の方で、v1.402で新規追加されたエリアの西にある難破船近くの岩の上

(37)-1584:-46:-364
場所はマップでいうと南の崖下に広がる海の方で、v1.402で新規追加された紫色の植物が生えている東エリアの少し背の高い岩上

(38)-1425:110:-429
場所はマップでいうと南の崖下に広がる海の方で、v1.402で新規追加された紫色の植物が生えている東エリアの背が高い岩盤の上(北側の壁にあるツタから上れる)


ゲームと攻略記事を書くのが好き。
攻略記事を書けそうなゲームを探して常に現世を彷徨っている。
45GTiの時にこのサイトに辿り着き、プレイしていたところ64GTiでも石のままでした。
もしかしたらバイオマスの数値に影響される可能性があります(バイオマスだけ少なかったため)
情報提供ありがとうございます!
なるほどバイオマスですか…そうかもしれません。
調査してみますね。
クォーツが取れないため情報を探していた時にこの記事を拝見いたしました。
200GTi時点では石のままでしたが、250GTiでポータルジェネレーター解禁後探しに行ったらコズミッククォーツ取れるようになってました。
検証の参考にしていただければ幸いです。
ありがとうございます!
情報提供助かります。