【Little Kitty, Big City】アチーブニャント全39の達成条件まとめ(解説動画あり)【攻略】

Little Kitty, Big Cityのアチーブニャント全39個の解除方法についてまとめていきます。

Little Kitty, Big Cityは Steam、Nintendo Switchなどで配信中

◆Nintendo Switch版ストアリンク
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000064798.html

リンクで別の項目へスクロールした後、元に戻りたいときは「ブラウザの戻る・進むボタン」を押してください(Firefoxはうまく動作しません)

目次

隣のヒーロー

解除条件:これ以外の全ての実績を解除する


スナップ・ハッピー!

解除条件:工事現場の足場の上にいるカブトムシに、人間から奪ったスマホを渡す

人間からスマホを奪う方法ですが、歩きスマホをしている人の前にいるだけで引っかかって転びますので、落としたスマホを拾って逃げてください。

人間が取り返そうとしてきますが、捕まらないように少し逃げれば大丈夫です。

奪ったスマホを工事現場にいるカブトムシに渡せば、自撮りができるスマホを貰えて実績解除となります。


厄介な仕事

解除条件:10個ある古い鳥の巣を全て破壊する

全10個の場所と行き方を動画にしました。


産業芸術家

解除条件:工事現場の乾いていないコンクリートの上を歩く


入っちゃダメ!

解除条件:人間に掴まれて敷地内から外に出される

3箇所で解除できますが、下記のうち1が一番楽です。

  1. 工事現場の敷地内に入り、おっちゃんに捕まる
  2. コンビニで魚を食べてる最中に店員に捕まる
  3. 八百屋でジャムの瓶を落としている最中に店員に捕まる

入りさえすれば座るのだ

解除条件:街中に設置されている白いダンボール全てに入る


帽子の運動家

解除条件:帽子をすべて集める

帽子の場所は下記の記事にまとめましたので、そちらを見ていただけますと幸いです。


ツルツルハザード

解除条件:人間を20人つまずかせる

つまずかせるのが簡単なのは歩きスマホをしている人間で、歩きスマホをしてる人の前にいるだけでつまずかせることができます。


パパキャッツィ

解除条件:カメラで20枚写真を撮る

前提として「スナップ・ハッピー!」のアチーブニャントを解除し、カメラを手に入れる必要があります。

カメラを入手したら、あとは適当に写真を20枚連射するだけで解除できます。


鳥の邪魔者

解除条件:鳥を20羽捕まえる

鳥の捕まえ方は下記リンク先でまとめましたので、参考になりましたら幸いです。

羽を集めるには


僕へ、君へ!

解除条件:人間に自分めがけてボールを蹴ってもらう

人間の通り道にサッカーボールを配置し、その近くに自分もいれば解除しやすい。

サッカーボールから遠いところにいると解除されにくいので注意


個猫崇拝

解除条件:人間に10回撫でてもらう

人間の通り道に放置して撫でてもらうのを待つのもアリですが、歩いている人間の前で鳴くと撫でてくれることがあります。

あまり撫でてくれないため、根気強くやる必要があります。


トイレピッカー

解除条件:缶を100個リサイクルボックスに入れる

缶をリサイクルボックスに入れる効率的な方法は、下記リンク先の「キラリの効率が良い集め方」でまとめましたので、そちらが参考になりましたら幸いです。

キラリの効率が良い集め方


ゴミ漁り

解除条件:青いゴミ箱を10個漁る

街中に設置されている青いポリバケツのゴミ箱を全て調べる必要があります。

青いゴミ箱1

工事現場の横

青いゴミ箱2

工事現場の裏(犬がいるところ)

犬による道路封鎖を解除する方法について

青いゴミ箱3

八百屋から川辺方面(水たまりの方)に進んだ敷地内、水たまりの横にある扉から入れる

青いゴミ箱4

八百屋近くにいる犬の隣

犬による道路封鎖を解除する方法について

青いゴミ箱5

川辺の端っこ

青いゴミ箱6

公園の裏、ガシャポンに近く

青いゴミ箱7

最初に親ガモと会った神社の隣

青いゴミ箱8

コンビニの裏

青いゴミ箱9

公園から大通りに進んだところ

青いゴミ箱10

大通りの端っこ


デブ猫

解除条件:キラリの200拾う

キラリの効率的な集め方は下記リンク先でまとめましたので、そちらが参考になりましたら幸いです。

キラリの効率が良い集め方


得点だ

解除条件:合計4つのゴールにサッカーボールを入れる

注意として、ゴールと同じ色のサッカーボールを入れないと解除されません。

また、ボールはゲームをロードし直せば初期位置に戻るので、ボールが動かせなくなったら試してみてください。

緑のゴール

ゲームのスタート地点に近い道(庭に大きなキャンパスを広げている家の近く)にあります。

紫のゴール

ボールは工事現場の近く、ゴールはその近くの駐車場にあります。

青のゴール

ゴールの位置は、公園の裏道にある家(ガシャポンの裏)の敷地内、ボールは少し上に登ったあたりにあります。

黄のゴール

大通りの端っこにある工場(?)の搬入口にゴール、ボールは工場のてっぺんにあります。

ボールの位置は文章で説明しづらいので動画にしました。


スマッシュヒット

解除条件:物を100個壊す

植木鉢や瓶など破壊できる物を、猫パンチや体で押して地道に壊していくしかないですね。

植木鉢はロードし直せば再生するので、植木鉢が多いところでセーブ&ロードを繰り返して壊しまくるのが効率的と思います。

オススメなのは以下の2箇所です。

1つ目は「庭に柴犬がいる家のベランダ」で、全て壊すと6稼げます(なぜか虹色のボールが乗ってる植木鉢は壊してもカウントされません)

2つ目は「庭に大きなキャンパスがある家の塀の上」で、植木鉢は8あります。

時間効率を考えると1つ目の方が良さそうです。


猫の反射神経

解除条件:飛び立とうとする鳥を一羽捕まえる

地上にいる鳥に飛びかかると、捕まえる前に飛び立とうとすることがありますが、その鳥を捕まえると解除されます。

ゲーム内の説明文は「飛んでいる鳥をすべて捕まえる」とありますが、これは少し違うようで、一羽だけ捕まえればOKです。


やぁ、みんな!

解除条件:15体の動物に話しかける

動物1:カラス

動物2:鳥を捕まえ方を教えてくれる猫

動物3:工事現場近くの高架下で土管に挟まってるタヌキ

動物4:八百屋にいる猫

動物5:神社にいる親ガモ

動物6:ゲームセンターにいる子ガモ

ゲームセンターにいる子ガモへの行き方

動物7:コンビニにいる子ガモ

コンビニにいる子ガモへの行き方

動物8:コインランドリーにいる子ガモ

コインランドリーにいる子ガモへの行き方

動物9:八百屋の屋上にいる子ガモ

八百屋の屋上にいる子ガモへの行き方

動物10:カメレオン

カメレオンへの会いに行き方

動物11:柴犬

※ 高架下のタヌキに羽を3枚渡してペットワークを解放後、模様があるマンホールから顔を出してるタヌキに話しかけてワープすると会えます(事前に神社にいる親ガモと会っている必要がある)

動物12:工事現場の足場にいるカブトムシ

動物13:屋上で昼寝してる猫

この屋上に行くまでの道のりが少し複雑なので、動画にしました。

動物14:オモチャ屋にいる猫

動物15:黄色い鳥

※ オモチャ屋にいる猫と話しかけると、黄色い鳥を捕まえるクエストが発生するので、青い鳥と同じ要領で捕まえると達成できます。


おやつの時間!

解放条件:カラスにキラリ25を支払って貰った魚を食べる


カモの部隊!

解除条件:子ガモを4羽回収して神社にいる親ガモに引き渡す

子ガモ4羽の場所と回収方法は下記リンク先の記事でまとめましたので、そちらが参考になりましたら幸いです。

子ガモ4羽の場所と回収方法


現金なんかいらないよ

解除条件:ダッシュしたまま自動販売機に突っ込み、缶を出す


地元の有名人

解除条件:20回写真を撮られる

歩きスマホをしている人間に前から近づいて鳴くと、たまに撮ってもらえます(鳴くのはPC版だとFキー)

歩きスマホをしていない人間は撮らないので注意。


チェックメイト!

解除条件:オモチャ屋にあるチェス盤の駒を全て地面に落とす

猫パンチ(PC版ならQキーとEキー)で全て叩き落としましょう。

オモチャ屋の場所は、コンビニ前の横断歩道を渡って右に進み、入り口の前に看板が置いてある店です。


ピチャッ!

解除条件:工事現場の裏にある仮設トイレに人間から奪ったスマホを落とす


どんぶらこっこ!

解除条件:オモチャのカモを神社の池に落とす

※ オモチャのカモはロードし直せば初期位置に戻りますので、変な場所に落としちゃったときなどは試してみてください。

オモチャのカモ1の場所

最初に通る高架下の入口

オモチャのカモ2の場所

コンビニのレジの上

オモチャのカモ3の場所

タッフィー(インフルエンサー猫)の部屋のベランダから奥に進んだところ

オモチャのカモ4の場所

神社の池のすぐ近く


落ちる果物

解除条件:人間をバナナで滑らせる

「バナナの皮」というものは無いので、バナナを使用します。

八百屋にバナナがありますので、そこから持っていって人間が通る道に置いておくと勝手に滑ってくれます。

八百屋からバナナを持ち出すと店員がどこまでも追跡してきますので、バナナを持ったら一旦店員が捕まえられない位置(高所など)に留まって追跡を諦めさせると安全に持ち出せます。


じゃーん!

解除条件:人間にジャンプして転倒させる

歩きスマホをしてる人間が狙いやすいです。

狙いたい人間が前から歩いてきたら、ジャンプの着地地点をできるだけ前に伸ばした状態で待機し、ぶつかれそうなくらい近づいてきたらジャンプする感じです。


マタタビスト

解除条件:7箇所のお昼寝スポット(光っててキラキラ鳴ってるところ)で寝る

お昼寝スポット1

コンビニのコピー機

お昼寝スポット2

虹色のボールを探している柴犬の犬小屋

お昼寝スポット3

コインランドリーの洗濯物の上

お昼寝スポット4

オモチャ屋の棚の上のほうにあるトカゲの口

お昼寝スポット5

カメレオンと最初に会う家の和風庭園

お昼寝スポット6

川辺の近くにある祠

お昼寝スポット7

八百屋の正面の家(窓に日の丸がある)の屋上にあるアンテナ

ここは、先に寝ている猫にどいてもらわないと寝れないので、この猫をどかすためにベーグル(人間が持ってるドーナツみたいなやつ)を人間から奪い、エサ皿に入れて鈴を鳴らす必要があります。

往復するのは面倒なので、事前に人間からベーグルを奪ってから向かったほうがいいです。


キラー・キティ

解除条件:刃物を持って人間に近寄る

八百屋のレジの下にハサミがありますので、それを持ったまま人間に近づけば解除できます。


ボス猫

解除条件:オモチャ屋の奥のほうにあるジオラマの街を破壊する

猫パンチなどで半壊させれば解除されるかと思います。


世界の旅人

解除条件:タヌキのポータル(マンホールから入るやつ)を全て開く

まず、工事現場近くの高架下で、土管にハマってるタヌキを助けて最初のポータルを開く必要があります。

最初のポータルを開くためには羽が3枚必要なので、事前に集めてからタヌキのところへ向かうのが効率的です。

最初のポータルを開いた後、神社で親ガモと会話するイベントを終わらせないとマンホールからタヌキが顔を見せないので注意してください。

ちなみに、最初以外のポータルは羽1枚で開けますので、事前に鳥を捕まえて羽を8枚集めておきましょう。

タヌキのポータル1

タヌキと出会った時に開いた高架下のマンホール

タヌキのポータル2

最初の方でカラスにキラリ25を魚に替えたところの近く

タヌキのポータル3

※ ここは庭の柴犬に一回でも話しかけないとタヌキと話せないので注意

タヌキのポータル4

八百屋の前

タヌキのポータル5

川辺にいる釣人の近く

タヌキのポータル6

公園の前

タヌキのポータル7

神社の敷地内

タヌキのポータル8

大通りの端っこにある工場(?)の前

タヌキのポータル9

コンビニの近く


楽しきわが家

解除条件:家に帰る

家に帰るまでのルートや流れなどは、下記リンク先の記事でまとめましたので、参考になりましたら幸いです。


フィン・タスティック!

解除条件:魚(合計4尾)を全て食べる

魚の位置は、神社で親ガモから貰う地図(PC版はMキーで表示)に魚のマークで記されています。

魚の場所について


駐車禁止!

解除条件:公園の近くに停車してるスポーツカーに塗料を落とす

ツタを登った先に塗料が入ったバケツがありますので、猫パンチで落とせば完了です。


キャット・ストップ・ザ・フィーリング

解除条件:エモートを使用する

エモートボタン(PC版だとFキー長押ししたあとマウスで選択)を押して使用すれば完了です。


犬には骨

解除条件:近づくと吠えてくる犬3匹に骨を渡す

犬による道路封鎖を解除する方法について


なんて素敵な音楽だ

解除条件:10回連続で鳴く

PC版ではFキーで鳴きますが、Fキーを連打していれば解除できます。


断捨離

解除条件:物を10個破壊する

植木鉢や瓶などを、地面に落としたり猫パンチで壊せば完了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です