スピーカーが欲しかったので(スマートである必要は無かったけれど)音質が強化されたという新型Echo Plusと、セット売られていたEcho Subを買ってみました。
私が思い描いていた使い方として、iPhoneなどをBluetooth接続して再生する、だったのですが。
Echo Subから音が出ない
iPhoneをEcho PlusにBluetooth接続してから再生しようとするとEcho Plusは問題ないのですが、Echo Subから音が出ない…。
私の使い方が悪いのか、検索してみましたが解決方法がわからず…iPhone以外の外部機器からの再生は試してませんが、やはりできないみたいです。
ちなみに、Prime Musicからの音楽再生であればEcho Subは良い低音を出してくれています。
音質は良いほうなんじゃあないかなぁ。
iTunesの自分のプレイリストをEcho Subを使って聴きたかった
今のところ、Echo SubはPrime Musicを聴くときに役立っています。クラシックとか。
でも、どうせ買ったんだし、自分が好きな低音が響く音楽を聴きたかった。
あと私のように、iTunesで再生した音楽の再生回数を記録したいという人からすると、少し気になってしまうかも。
同じようなことを考えている人は気をつけて。

ゲームと攻略記事を書くのが好き。
攻略記事を書けそうなゲームを探して常に現世を彷徨っている。
コメントを残す