YouTubeなどの動画サイトで動画広告が流れますが、いつからか広告が流れるタイミングでブルースクリーンが表示され、パソコンが再起動されるようになってしまいました…
いろいろ試してみたところ、Google Chromeの設定にあるハードウェア アクセラレーションをオフにすることで発生しなくなりました。
ハードウェア アクセラレーションの設定を変更する手順は簡単でググれば出てきますが、備忘録としてまとめておきます。
リンク
ハードウェア アクセラレーションをオフにする手順
1,Google Chromeを開き、右上の設定ボタンを選択

2,展開したメニュー内の設定を選択

3,左メニュー内のシステムを選択

4,「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をオフ

※「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」を変更したらGoogle Chromeの再起動が必要です。
「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」はデフォルトでオンになっているようです。
オンになっていると他でも不具合が発生することがあるらしいのでオフにしておいたほうが良さそう。
これで動画広告が流れてもブルースクリーンにならなくなりました。
リンク

ゲームと攻略記事を書くのが好き。
攻略記事を書けそうなゲームを探して常に現世を彷徨っている。
コメントを残す